- 2023年12月5日
2023年を振り返って 菅井松雲
先ず今年の夏は例年にないぐらいの暑さでそれが第一印象だ。そして一年を通じてスポーツの話題で盛り上がった。WBCの優勝に始まり、ラグビーやバスケットやバレーボールの世界大会が注目を集めた。分野は違うも […]
先ず今年の夏は例年にないぐらいの暑さでそれが第一印象だ。そして一年を通じてスポーツの話題で盛り上がった。WBCの優勝に始まり、ラグビーやバスケットやバレーボールの世界大会が注目を集めた。分野は違うも […]
『墨日記』令和五年冬号第222号が発行されました。内容は松雲書道会菅井会長の巻頭言、10月開催された「新潟市展」、11月に開催された「蓺展」、「秋葉区美術展覧会」の入賞・入選者が紹介されています。「 […]
初雪の便りが届く季節となりました。新潟市内の初雪はまだですが、これから新潟は(日本海側)、時雨やみぞれを繰り返しながら、本格的な雪のシーズンとなります。時雨が収まった、令和5年11月19日(日)新潟玄 […]
令和5年10月22日(日)、雨の肌寒い一日でしたが、今年最後の全体錬成会が開催されました主な内容は、秋葉区展、芸展の墨手本書きと、最後の仕上げに向けての作品錬成です。菅井会長の開講挨拶のあと、菅井会 […]
令和5年9月10日(日)、猛暑が続く新潟県内ですが、秋の全体錬成会が新津地区市民会館にて開催されました。主な内容は、昇段級試験課題と秋葉区展用の作品錬成です。錬成会では菅井会長による開講式の挨拶のあ […]
『墨日記』令和五年秋号第221号が発行されました。紙面のトップは、連日の猛暑にもかかわらず、大盛況で終了した第43回墨雲展の様子が掲載されています。特集記事では、臨書の中の「形臨」について、菅井会長が […]
令和5年8月27日(日)新潟玄和主催の錬成会が、新津地区市民会館にて開催されました。主な内容は、秋葉区美術展覧会用の作品錬成です。午前中は、玄和会員がそれぞれ準備をした草稿をもとに、菅井会長からのお […]
第43回松雲書道会「墨雲展」が令和5年年7月27日(木)~7月30日(日)、新潟市新津美術館で開催されました。昨年は6月の開催で猛暑に見舞われましたが、今年はさらに連日の猛暑日の中となりましたが、学 […]
梅雨明けが待ち遠しい、令和5年7月9日(日)新潟玄和主催の錬成会が新潟市秋葉区の金津(かなづ)地区コミニュティセンタ―にて開催されました。今回の錬成会は絵手紙と、墨雲展(7/27~30)に企画作品と […]