- 2022年1月4日
『墨日記』令和四年新年号が発行されました
『墨日記』令和四年新年号第213号が発行されました。内容は今年の干支「寅」の字義についての解説と、お正月に欠かせない「おもちの歴史とひみつ」についての『知っとおね』です。そして、新春の展覧会の予定とし […]
『墨日記』令和四年新年号第213号が発行されました。内容は今年の干支「寅」の字義についての解説と、お正月に欠かせない「おもちの歴史とひみつ」についての『知っとおね』です。そして、新春の展覧会の予定とし […]
松雲書道会の令和三年(2021年)の一年間の振り返りと、写真出見る1年、令和四年(2022年)の活動予定を掲載します。 コロナ禍の中で展覧会や、松雲書道会の行事が中止になったりと、活動も制限しなけれ […]
松雲書道会の菅井松雲会長の「令和三年(2021年)を振り返って」の寄稿を掲載します。『早 1年が過ぎようとしている。今年は例年にくらべ歳月が特に早く進んでいるように感じた。正月の大雪から始まり巷はコ […]
新年明けましておめでとうございます。コロナ禍が収まらない中、会員の皆様にはいかがお正月をお迎えでしょうか。2022年は会員皆さまにとって良き年になりますように、心よりお祈り申し上げます。 […]
『墨日記』令和三年冬号第212号が発行されました。内容は秋の公募展「第15回 秋葉区美術展」の受賞者が紹介されています。これからの展覧会予定として(新津美術協会 書道部)の「第19小品展 はがき年賀状 […]
2021年11月21日(日)「新潟玄和」主催の錬成会が開催されました。来年に開催される「書花展」の立ち上がりです。参加者は各自の草稿を持参して、菅井松雲先生の添削と朱手本書きで、『書花展』に向けて充 […]
『墨日記』令和三年秋号第211号が発行されました。内容は秋の公募展「第49回芸展」「第59回長岡市美術展覧会」「第53回新潟市美術展」「五泉市美術展覧会」の受賞者・入選者が紹介されています。これから […]
松雲書道会では2021年9月19日(日)新津地区市民会館で「2021年秋の錬成会」を開催しました。課題は秋の公募展(秋葉区展、新潟市展、芸展、玄和全国競書大会)に向けての作品錬成を行いました。菅井松 […]
暑中お見舞い申し上げます。 コロナ禍の中、暑さも加わり、松雲書道会の皆様はお元気でお過ごしでしょうか。松雲書道会では下記の期間を全ての教室をお休みとさせていただきますので、よろしくお願いします。(松 […]
『墨日記』令和三年夏号第210号が発行されました。内容は「第41回松雲書道会 墨雲展」開催の様子、一般奨励賞の受賞者の紹介。新潟県「県展」の受賞・入選者の紹介と奨励賞を受賞された近藤嵐光さんの受賞さ […]